
設立趣旨
協議会について
メンバー

2022年度木造住宅耐震改修工法の募集についてNEW

木造住宅の耐震改修工法評価についてNEW
木造住宅耐震改修工法評価制度要綱
木造住宅低コスト耐震補強の手引きNEW
木造住宅 低コスト 耐震補強の手引き[2022年度 図表携帯版]【PDF】NEW
2021年安価な耐震改修工法講習会 ご質問回答
これまでの安価な耐震改修工法講習会等 ご質問回答

あいち・なごや耐震化シンポジウムの参加者募集についてNEW
終了した催し

耐震改修事例集

耐震化支援講師派遣事業【PDF】
派遣講師リスト【PDF】
みんなで耐震化支援事業【PDF】
専門家派遣事業【PDF】

耐震化アドバイザー名簿の公開

親子向けパンフレット「おうちで避難」
市民向けパンフレット「住まいの耐震化」
 |
振動論教材「ぶるる」のページ |
 |
 |
愛知県建築物地震対策推進協議会のサイト |
 |
 |
一般財団法人日本建築防災協会のサイト |
 |
東海圏減災研究コンソーシアムのサイト |
 |
TOPへ |
|
2022年度版の手引きになります。
- 手引き(冊子版)正誤表
- 2022年度版【PDF】
- 2021年度版【PDF】
図表のみを抜粋した「2022年度 図表携帯版」を作成しました。
○木造住宅 低コスト 耐震補強の手引き[2022年度 図表携帯版]
最新の評価工法の評価シートは、「木造住宅の耐震改修工法評価について」を ご覧ください。
目次
- 1. はじめに
… P1
- 2. 木造住宅の低コスト耐震補強の進め方
… P2
- 2.1 木造住宅低コスト耐震補強フロー
… P2
- 2.2 低コスト耐震補強推奨ルート
… P2
- 2.3 推奨ルートによる評点の推移と補強の考え方
… P5
- 2.4 耐震補強工法部位別一覧表・選択表
… P7
- 2.5 評価された耐震補強工法レーダーチャート
… P16
- 3.耐震補強各工法評価
… P18
- 3.1 評価シート、施工要領
… P18
- (1) A工法(減災協議会オリジナル評価)
… P19
- (2) 壁の耐震補強工法
… P87
- (3) 基礎の耐震補強工法
… P182
- (4) 接合部の耐震補強工法
… P185
- (5) 床(水平構面)の耐震補強工法
… P194
- 3.2 コスト評価 方法、コスト評価結果
… P196
- 3.3 総合評価
… P201
- 4. 設計事例
… P211
- 4.1 事例1 部分開口 構造用合板・柱接合部補強工法 外部例
… P213
- 4.2 事例2 部分開口 構造用合板・柱接合部補強工法 内部例
… P234
- 4.3 事例3 壁系 メーカー補強工法例
… P246
- 5. 参考資料
… P262
- 5.1 A工法の行政窓口及び講習会等質疑回答
… P262
- 5.2 構造資料
… P297
- 5.3 関連論文
… P327
内容は下記よりダウンロードしてご覧いただけます。
PDFファイルをご覧頂くためには Acrobat Readerが必要です。 |
 |
|